バイク駐車場/バイクホルダー
『空き駐車場問題』 と 『駐輪場不足問題』、多くのマンションが抱えるこれらの問題の狭間で、忘れられる存在がバイク駐車場です。バイク駐車場は、空き駐車場問題と駐輪場不足問題を一気に解決するポテンシャルを持っています。これを実現させるのが、バイクホルダーです。

駐車装置の空き車室(区画)を自転車置き場にできないか?という相談を時々お受けします。このご相談には安全性の観点から「できません」とお答えしています。しかしながら、空き車室(区画)をバイク駐車場化し、旧バイク駐車場を自転車置き場にすることは可能です。
バイクホルダー設置の効果
バイク駐車場のセキュリティ強化
バイクにお乗りの方の多くが盗難やいたずらの被害を経験されています。バイクホルダーは駐車装置の中に設置する為、セキュリティが強化されたバイク駐車場となります。
空き駐車場対策
バイクホルダーを設置することで、駐車装置の空き車室(区画)をバイク駐車場として有効活用できます。
駐輪場不足対策
駐輪場不足や自転車ラックに格納できない電動自転車問題。駐車装置の空き車室(区画)にバイクホルダーを設置し、バイク駐車場を駐車装置内に移設、旧バイク駐車場を電動自転車置き場に。
バイクホルダーを設置してみませんか
・駐車場(駐車装置)は空きだらけなのに、駐輪場が足りない・自転車ラックに格納できない電動自転車が通路を塞いでいる・バイク駐車場で、盗難やいたずらの被害が頻発する
Q:バイクホルダーは、どんな駐車装置にでも設置できますか?
当社が取り扱うバイクホルダー“パークライダー”は、単純昇降式(ピット式)駐車装置、横行昇降式(パズル式)駐車装置専用です。パレットの形状、状態により設置できない場合もありますので、まずは現地調査をご依頼ください(調査は無料です)。
Q:メンテナンスは必要ですか? 保証期間はありますか?
定期点検は特に必要ありませんが、利用開始時、及びバイクお買い替え時は、簡単な調整作業が必要です。また、1年間のメーカー保証があります。
Q:バイクホルダーの設置工事はどれくらいの期間がかかりますか?
設置工事は、1パレット(バイクホルダ―2基)あたり1時間から2時間程度です。発注頂いてから納品までは10日~2週間です。
Q:バイクホルダーを設置する場合、メンテナンス業者の許可は必要ですか?
許可は必要ありませんが、混乱を避けるために予めご連絡は入れて頂きたいと思います。バイクホルダーを設置することで、メンテナンス契約を解約したいとおっしゃるメンテナンス業者さんも稀にあるようですが、その場合は当社協力会社がお引き受けいたしますのでご安心ください。
導入事例
-
空き車室の有効活用
車離れで契約の見込みがない空き車室。収入を産まない一方で維持費の支出は続いていました。
ここにバイクホルダーを設置し、バイク駐車場化したことで、貴重な収入源となりました。
-
空き車室の有効活用
シャッター付きの屋内駐車場にバイクホルダーを設置。バイクにたどり着けるのは、シャッター用リモコンと駐車装置の操作キーを持っている人のみ。部外者にはバイクのシルエットさえ見ることはできず、セキュリティは強力です。
-
車1台 < バイク2台
収容サイズが小さめの駐車装置、駐車場としての競争力は無く、安価な賃料設定で貸し出していました。ここにバイクホルダを設置したことで、屋内・高セキュリティバイク駐車場×2台として貸し出すことで、パレット収入はアップしました。