
- 使っていない駐車場の維持費がかかっている
- 使う予定がない駐車場を持て余している
- 管理費・修繕積立に余裕がない
- 利用者募集の看板を出しても、反応がない
- 近所の人に駐車場を貸してトラブルになったことがある
「サブリース」とは、駐車場の空き区画だけを弊社が一括して借り受けて、駐車場ユーザーに転貸するサービスです。
管理・運営は、弊社にお任せ頂くことで、管理組合様は駐車場の運営業務に煩わされることなく、空き駐車場から新規収益を得て頂くことができます。

お客様の声
「管理費の収支が改善した」
管理費会計の前提は“駐車場稼働率80%”なのに、実際には40%程度。これが響いて管理費の収支は来期で赤字転落が確定していた。サブリース導入でとりあえず黒字化できました。
東京都中央区内 マンション管理組合理事長「駐車場を近隣の人に貸し出したばっかりに・・・」
近隣のマンションを真似て、“月極募集”の看板を出してみた。
早速数件の申込みがあり、当初は大喜びであったが、鍵の管理や契約手続きが大変な上に、半年も経たないうちに賃料の滞納!!賃料の督促なんてやったことない。過去の失敗を踏まえて、サブリースを導入。賃料は多少割安ですが、運営管理も一括してお任せして、安定収益を得ています。当然パーキングマーケットさんは滞納もありません(笑)
「空いている期間、空いている車室だけ」
導入前、「入居者が車を買うときにはどうするの?」という不安が払拭できませんでした。導入から半年あまり、満車になったタイミングで入居者から駐車場と使いたいとの相談。パーキングマーケットさんは解約予告期間内で、きちんと明け渡してくれました。
神奈川県相模原市 マンション管理組合理事「外部の人が、うちの駐車場を使うなんて・・・」
そもそも外部の人がうちのマンションの敷地に入ることに抵抗があり、私は総会で“反対票”を投じたものの、多数決で可決されました。サブリースを導入してしばらくたち、パーキングマーケットの営業マンが利用者に駐車場設備の使い方を丁寧に説明しているところを何度か見かけて、以前説明を受けた“安心の運営管理”をようやく信用できるようになりました。
東京都練馬区 マンション管理組合理事お申込みからご契約までの流れ
1.ご相談

駐車場のことなら何でも結構です。お気軽にお問合せください。
※ご相談にあたり、ご用意頂く物はありません。2.内覧・調査

駐車場設備の確認と周辺の相場調査をおこないます。
※内覧の為、立ち会い、鍵等の一時貸出をお願いすることがあります。3.ご提案

それぞれの管理組合様に最適な運営方針をご提案致します。
4.管理組合様の合意形成

理事会、総会等、規約に基づく合意形成をお願いします。
※理事会、総会等への出席もお気軽にお申し付けください。5.ご契約・運営開始

契約書に調印、カギ等をお預かりして、運営開始です。
お気軽にお問い合わせください
ご入力頂いたお客様の情報は、当社で定めております個人情報保護方針に基づき適切に取扱い、これらで定める範囲内でサービスの提供やご案内等のために利用させていただいております。詳しくは「プライバシーポリシー」のページにてご確認ください。
入力いただいた情報を受け取りましたら、弊社担当よりご連絡差し上げます。